最新のお知らせ
11.12023
JPドメインの移管に認証コードが導入されます
令和5年11月01日
≪レンタルサーバーご利用の会員様各位≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
拝啓、お客様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素はウイルネットインターネットサービスをご利用いただき、誠に
ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPドメインの管理機関である日本レジストリサービス(JPRS)の方針変更により、
JPドメインの移管にも認証コード(AuthCode)が導入されることになりました。
■対象ドメイン
属性型JPドメイン、汎用JPドメイン、都道府県型JPドメイン、地域型JPドメイン
■変更日時
2023年11月13日 0時0分~
※11月12日までは、移行期間として、AuthCode有り/なし、どちらも受け付けています。
jpドメイン(.jpで終わるドメイン)の移管を行う際の処理流れの追加です。
ドメイン管理に弊社を継続してご利用いただく場合には新たな操作、作業は発生しません。
■弊社へのドメイン移管の手続き
(1) 移管元の管理事業者の方へ、ドメイン移管の手続きを行ってください。
その際、AuthCodeが発行されます。
(2) 弊社への移管のお申込みでは、ドメイン名と期間に加えて、(1)で発行された
AuthCodeをご入力ください。
(レンタルサーバ申込み、会員様専用ページでの追加ドメイン申込など、
ドメイン移管ができる箇所が複数ありますが、どれも共通です)
■弊社から他社への移管手続き
(1) 会員様専用ページからお申し込みください。
(ご希望の手続きにより複数の手段を用意していますが、どれも共通です)
(2) お申込み確認後、AuthCodeを発行し、通知いたします。
(3) 移管先の事業者様へ、(2)のAuthCodeを使ってお手続きください。
■AuthCodeの有効期限
発行から35日間となります。
有効期限内に移管申請を行わない場合、AuthCodeは無効となります。
(無効になった場合、再発行が必要です)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
敬具