- Home
- レンタルサーバーで無料SSLの証明書を利用する
レンタルサーバーで無料SSLの証明書を利用する
このページではレンタルサーバー(Windows)WASP3プランとレンタルサーバー(Linux)WLP3プランでLet’s Encryptによる無料SSLを利用する方法について説明します。登録にはPleskを利用します。
共用SSLではなく、お客様自身のドメインによるSSLです
共用SSLではなく、お客様自身のドメインによるSSLです
-
Pleskにログインする。
レンタルサーバープランを申し込むと以下のようなメールが届きます。
申込時メール内の「Plesk Login Page」、図中の(1)に書かれているURLに移動すると次の画面が表示されます。
「すべてのCookieを許可する」をクリックしてください。
申込時メール内の(2)「ログイン」、(3)の「パスワード」を使用してログインします。
-
無料SSLの証明書を登録する
左メニュー「契約」をクリックします。
登録したドメインの一覧が表示されます。
無料SSLの証明書を利用するドメインをクリックします。
次の画面が表示されます。
右側の「SSL/TLS証明書」をクリックします。
画面の「無料で取得」をクリックします。
図にある項目にチェックを入れて「無料で取得」をクリックします。