gmail系のメールサービスにメールが届かない

gmailのメールアドレスやメールシステムとしてGoogle Workspaceを利用しているドメインにメールが届かない事象が発生しております。

エラーメッセージ例
SMTP error from remote mail server after end of data:
550-5.7.26 This mail is unauthenticated, which poses a security risk to the
550-5.7.26 sender and Gmail users, and has been blocked. The sender must
550-5.7.26 authenticate with at least one of SPF or DKIM. For this message,
550-5.7.26 DKIM checks did not pass and SPF check for [example.com] did not
550-5.7.26 pass with ip: [xxx.xxx.xxx.xxx]. The sender should visit
550-5.7.26 https://support.google.com/mail/answer/81126#authentication for
550 5.7.26 instructions on setting up authentication.


【原因】
Google社が提供しているGmailのセキュリティ関連チェックの挙動が変更され、DNSにSPFの設定が存在しない場合に発生します。
(アカウントによって順次挙動変更が行われています)

【対策】
DNSのSPF設定(送信元ドメインが詐称されていないかを検査するための仕組み)に送信元サーバーのIPを設定いただくことで今回の事象を回避できます。

以下の設定例のように対象ドメインのDNSのTXTレコードに送信元サーバーのIPに関する設定を行います。

設定例(共用サーバーをご利用のお客様):

 ・DNSのTXTレコードに以下の登録を行ってください。

  v=spf1 a mx include:spf01.willnet.ad.jp ~all

設定例(VPS、クラウド、専用サーバーをご利用のお客様):

 ・DNSのTXTレコードに以下の登録を行ってください。

  v=spf1 a mx ip4:サーバーのIPアドレス ~all

 また、google.com からも送信する場合は、「include:_spf.google.com」を追加してください。
設定例(弊社のネームサーバーをご利用の場合、””を前後につけてください)
  ”v=spf1 a mx include:spf01.willnet.ad.jp include:_spf.google.com ~all”
  ”v=spf1 a mx ip4:IPアドレス include:_spf.google.com ~all”

同様にショッピングサイトからお持ちのドメインでメール送信される場合、ショッピングサイトに関するSPF追加が必要です。


参考:
ウイルネットのネームサーバ ns1.willnet.ne.jpをプライマリネームサーバとするドメインは、ゾーン情報を会員様専用ページから編集することができます。

  DNSゾーン情報の編集方法について

ページ上部へ戻る